★子育て情報交換会★

★しんちゃん★

2008年07月13日 09:36





ベビーマッサージRTA認定講師をしているお友達を囲んでの情報交換会

これからお母さんになる予定のお友達が、

お腹に子供が出来てからよりも先に、知識としてお母さんが持っていた方がいい情報

を知りたいと言う事で、場所を作ってくれ、みんなで集まりました。

この日は、お腹に赤ちゃんがいるお友達から、生後40日の子、3ケ月の子、

8ケ月の子、1歳5ケ月のうちの子・・と、色んな段階がみられて、

「少し前まで、うちもこんな感じだったなぁー」と、ついこないだの事なのに懐かしく^^

指しゃぶり・おしゃぶりについての質問があった中で、なるほどーと思ったお話・・・・

指しゃぶりにはメリットもあると言う事。

吸しつ反射と言って、舌を運動させる事により本能的に脳に刺激を与える作用もある事。

歯並びが悪くなったり、無理に止めさせようとして、ストレスを子供に与えたりとデメリット

もあるけど、それは成長段階を見ながら、

ある程度の年齢(親のお話を理解してくれる年齢)になったら、

子供の目線で教えてあげる・・・

「教えてあげる」はキーワードの様な気がします。

私も含めて・・・ついつい親って、「上から目線になりがちですね)」

沢山の質問に丁寧に答えてくれ、気持ちのいい時間をすごしました。

お母さん自身が、子育ての色んな段階での中で出てくる悩みや疑問を共有することにより

解決の糸口を見つけられたり、ここは気にしなくていいー・・けど、ここは気にしないとー。

と気持ちのいい解決策に出会えたりと、帰りは何だかテンション高い!?(笑)

感じ・・・・。でも、これって家族の中心にいるお母さんのモチベーションとしては、重要ですよね♪

みんなの質問を聞いていて、お母さん達の意識が高いことを感じました。

写真の黒糖ケーキ、手前のお皿は、しんじ君の食べ後で・・すいません

お友達の旦那様の手作りー。でとても美味しいケーキでした。

素敵です★

関連記事